旧ブログ 社交的で物怖じしない子どもに育てるには 肝心なのは、いろんな価値観に触れる機会かも まぁ、物心ついたころから、いろんな人や異文化に触れる機会が多かったのですね。かといって、放置放任したわけではなく(いや、たぶん)、保育園では信頼できる先生が、それ以外では、親(たまに祖父母)と一緒... 2010.09.14 日々我思旧ブログ
旧ブログ えっ!ウチの保育所ってなくなるの?! 今朝、夫さんが「保育所でこんなん、もらってきた」と、ビラを渡してくれました。 見ると、いきなり飛び込んできた文字えっ!ウチの保育所ってなくなるの?!えらく扇動的なフレーズに、ついついビックリ。発行元は、「京都市職員労働組合 民生支部 保育所... 2010.09.10 日々我思旧ブログ
旧ブログ iPhone4か、iPhone3GSか、最新i Pod touchか、、、 昨日仕事の最中(「パソコンの基礎」講座のサポート講師w)、スマートフォンの話題になって、急に、iPhoneが欲しくなってしまった。もちろん、iPhone4のほう。iPhone4 + Bluetoothのワイヤレスキーボードだったら、ネットブ... 2010.09.09 日々我思旧ブログ
日々我思 これがないと朝が始まらない水 久しぶりに、自宅で過ごす週末。しかも、今日は夫は仕事で長男を連れて行ってくれたので、女3人で家でまったり。本当、今年の夏は忙しく、今月なんて半分以上家で寝ていないんじゃないだろうか・・・そんな落ち着かない夏休みシーズンです。で、夏に欠かせな... 2010.08.29 日々我思旧ブログ
旧ブログ 息子が欲しがっているレゴの旅客機ANAバージョンがめちゃかっこいい件 ANA旅行積立プランで、旅行資金をためている我が家。ANAから冊子が送られて、その中で紹介されていた、「<LEGO(R)>レゴ(R)シティ 旅客機ANAバージョン」。4歳飛行機もトミカも大好き4歳息子が、それを見るなり、「欲しいぃぃぃぃぃ〜... 2010.07.08 日々我思旧ブログ
旧ブログ Twitterで育児がもっと楽しくなるかもしれない Twitterは育児の合間に楽しむ息抜き 最近、Twitterにはまっています。アカウントを取ったのは、2007年5月なのですが、その時は面白さがさっぱりわからなくて、ほったらかしにしておりました。ちらほら、日本でもテレビで報道されたりと、... 2010.05.20 日々我思旧ブログ
旧ブログ 1年ぶりのアナスタシア(京都店)は少しバージョンアップしていた 昨日アナスタシアに行ってきました。久しぶり。最後に行ったのが、1月だったので、1年以上はたっています。実は、1年たっても、予想外に眉ぼさぼさが気にならなかったので、ほったらかしにしていました。これは、きっと去年の9月にソウルであかすりしても... 2010.05.10 日々我思旧ブログ
旧ブログ 京都のアナスタシアに予約を入れてみる 出産してから1年が過ぎ、眉毛がもっさくなってきて、かなりいらいらしていました。眉毛コンプレックスが、再発してきている感じ。来週写真を撮る予定があるのと、懐がちょっとだけ暖かくなったので、眉のエステに行こうと決意。もちろん、アナスタシアです。... 2010.05.06 日々我思旧ブログ
旧ブログ 早起きと体操という、身に着けたいのになかなかつかない習慣を今度こそものにしてみる。 Sapota(サポタ) 実は、早起きして「人より早く活動しているわ・た・し」をやってみたい、わ・た・し。しかし、子どもが授乳中の時期は、ヘロヘロになってなかなか起きられません。それに、「締め切り間際の仕事がぁぁ!」というときは、超早起きして... 2010.04.26 日々我思旧ブログ