読書と映画

旧ブログ

さあ、才能に目覚めてみたい私

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かすposted with ヨメレバマーカス バッキンガム,ドナルド・O. クリフトン 日本経済新聞出版社 2001-12-01 AmazonKindle楽天ブックスhonto
旧ブログ

子どもにスルーされたくないので『スルーされない技術』を参考にする

最後に、レビュープラスさまより献本いただきました。ありがとうございました! スルーされない技術posted with ヨメレバ石田 章洋 かんき出版 2014-07-09 AmazonKindle楽天ブックスhonto 目次まえがき第1章 ...
旧ブログ

【書評】リッチになりたいお母さんにも役立ちそう『できる人はなぜ、本屋で待ち合わせをするのか?』

できる人はなぜ、本屋で待ち合わせをするのか?この「ひと工夫」が一流の人生を作る。実は女性実業家臼井 由妃さんが書いた、ビジネスマン向けの本なのですが、お母さんにも参考に成りそうなコンテンツであふれています。その中から、「リアル・リッチ」にな...
読書と映画

【書評】日本にいながら『グローバルに通用する異能を開花する』子どもに育てるには

レビュープラスさまより献本いただきました。 3度めのデジタル本です。大前研一最新刊『グローバルに通用する異能を開花する』公式サイト「これまでの日本は平均的で質のよい人材を育ててきた。これまでの大量生産時代はそれでもよかったのである...
旧ブログ

手遅れになる前に!「負けない身体」を作るためのヒント

最後に、レビュープラスさまより献本いただきました。ありがとうございました! 目次より○私たちは生まれつき、「身体を守る機能」を持っている ○花粉症は「花粉の量」では発症しない○味噌汁を飲んでいる人ほど元気になる○水分補給は必ず「のどが渇く前...
旧ブログ

「本当はどうしたい?」欲望を行動に移す簡単な方法

本気で変わりたいんでしょうか、私。やる気はあるつもりなんですが…早起きできません。やりたいことはたくさんあるけど、時間がないです。朝の時間がほしいです。今日からできる 今度こそ変われるたった1分でアドラー心理学を 体感できるという帯の1分に...
旧ブログ

【書評】書くのが苦手な人の救世本!『スーパー速書きメソッド』

ネットで見た時、「これ、絶対読みたい!」と思いましたね。 だって、私、書くのが遅いんですもん…。ブログを書くのにすら、すごく時間がかかってしまいます…。「もっと大事なことに時間を使おう」という帯。スーパー速書きメソッド ってタイトルから、期...
旧ブログ

【書評】企画って難しく考えすぎなくていい!『企画は、一言。』

企画の本なんて、3児子育て中の主婦には縁がなさそうな本ですが、実は結構『企画する』って機会は結構あります。今よりも少しだけ笑顔の人が増える今よりも暮らしがちょっとだけ便利になる今よりも少しだけ困っている人が世の中からいなくなる今よりも仕事が...
旧ブログ

【書評】『全員で稼ぐ組織 JALを再生させた「アメーバ経営」の教科書』で

はじめに第1章 アメーバ経営とはどんな経営手法なのか第2章 JAL再生第3章 導入事例に学ぶアメーバ経営第4章 アメーバ経営は業界の枠を超える第5章 世界に広がるアメーバ経営おわりに付録1 早わかりアメーバ経営アメーバ用語集 最後に、レビュ...
旧ブログ

【書評】『「もったいない人」が人生を変える3つの法則』で人生を変えてみる

「もったいない人」が人生を変える3つの法則posted with ヨメレバ金子 欽致 青春出版社 2014-02-04 AmazonKindle楽天ブックスhonto 図書館 序章 「もったいない人」の代表的な3つのパターン第1章 法則1「...