旧ブログ 職業としての小説家 なんだか、ポチってばかりいるのですが…。本日(2015年9月10日)発売の村上春樹の新作、しかも自伝的エッセイで、タイトルがなんと!「職業としての小説家」…すごいな。いろんな意味で。初版は紀伊國屋が買い占めて、本屋のみで流通させたとか。で、... 2015.09.10 旧ブログ読書と映画
旧ブログ 新しい家族(=セキセイインコ)を迎えた娘に送る本 迷子のセキセイインコを保護してから、娘が新しい手乗りインコをほしがっていました。そこで、条件をつけて、誕生日にプレゼントとしてインコの雛を飼うことに。条件とは、6月から誕生日の9月まで絵日記を毎日つけること。何とか娘はやり遂げたので、購入し... 2015.09.09 旧ブログ読書と映画
旧ブログ 【書評】「メンターが見つかれば人生は9割決まる」 メンターとは、仕事上(または人生)の指導者、助言者の意味だそうです。この本のキーとなっている、メンターはいろいろな自己啓発系の本でもよく出てくるキーワードですよね。しかしながら、これまでの私にはぴんとくるものではありませんでした。だいたい、... 2015.08.19 旧ブログ読書と映画
旧ブログ 「サンドラの週末」と「あなたを抱きしめる日まで」を観てきました 京都シネマの会員だけ500円!の上映できてから、毎月1回以上は映画館に通っております。(全然レビューできてないけど)で、泣ける映画が観たい!一ヶ月前から、「『あなたを抱きしめる日まで』を観る!」と予定を書き込んでいて、早速観てきました。で、... 2015.06.02 旧ブログ読書と映画
旧ブログ 「でんしゃにのったよ」 最後に、レビュープラスさまより献本いただきました。ありがとうございました! でんしゃにのったよ (こどものとも絵本)posted with ヨメレバ岡本 雄司 福音館書店 2013-04-03 AmazonKindle楽天ブックスhonto 2015.06.01 旧ブログ読書と映画
旧ブログ 「手にした人だけが次の時代に行ける黄金のボタン」を手に入れるには 目次第1章 格闘家あがりのダメ治療家は、こうして一歩を踏み出した 100店舗のルーツは15歳での「病院で治療してもらえなかった」経験から 一つの夢、格闘技ジムを開設、学校と並行することに 田んぼの真ん中の悪立地で「おぐすバランス... 2015.06.01 旧ブログ読書と映画
旧ブログ 初めての「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」で目覚めてみる?! えっと、だいーぶ前に購入しっぱなしで放置プレイしていた、さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かすって本、ネットで試した方々が大絶賛しているので、気にはなっていました。今年になって、やっと購入してみたのですが、読む... 2015.05.12 旧ブログ読書と映画
旧ブログ もう予約するしかない!「村上さんのところ コンプリート版」 久しぶりです!前の更新から1ヶ月以上たっているのは、仕事が始まって忙しすぎたからです。って、言い訳してみる…(⌒-⌒; )久しぶりにKindleさわってベストセラーをのぞいたら、村上さんのところ コンプリート版がランクインしているではありま... 2015.05.11 旧ブログ読書と映画
旧ブログ 子どもにプログラミングを仕込むための下ごしらえ Scratch2.0でプログラミングを楽しもう!(基礎編ー2)posted with ヨメレバ荻野宏二 荻野技術士事務所 2014-02-08 KindleAmazon スクラッチですが、iPad版には使い方の説明として、動画が入っていて、... 2015.03.06 旧ブログ読書と映画